カテゴリ:観音巡り の記事一覧
- 【坂東三十三観音巡り 結願】2021/3/29
- 坂東三十三観音巡り 九〜十二札所
- 【坂東三十三観音巡り】2019/10/21 最難関へ 走りました。400キロ〜 福島越え 北東吉方位で
- 【坂東三十三観音巡り】2019/9/18 第十四番 弘明寺へ
- 【坂東三十三観音巡り】2019/9/9
| | 古い記事一覧へ≫
★坂東三十三観音霊場巡り【坂東三十三観音巡り 結願】
2018年4月17日「坂東観音巡り」九六祐気でスタートした、坂東観音巡りが第13番 金龍山 浅草寺(浅草観音)へ。
本当は、結願は、第33番 補陀洛山 那古寺(那古観音)ですが、すでに参詣済です。
お蔭様でコロナ禍で、かなり空きましたが、これで秩父三十四観音巡りと坂東三十三観音巡りが終わりました。
残すは「西国」です。
その後、新宿御苑で花見
http://flowreading.blog113.fc2.com/blog-entry-1319.html
大宮八幡宮へ。初参拝です。
ありがとうございました。
坂東観音霊場巡り
https://bandou.gr.jp/
秩父観音霊場巡り
https://fudasho.com/
浅草寺
https://www.senso-ji.jp
大宮八幡宮
https://www.ohmiya-hachimangu.or.jp



















































































































2018年4月17日「坂東観音巡り」九六祐気でスタートした、坂東観音巡りが第13番 金龍山 浅草寺(浅草観音)へ。
本当は、結願は、第33番 補陀洛山 那古寺(那古観音)ですが、すでに参詣済です。
お蔭様でコロナ禍で、かなり空きましたが、これで秩父三十四観音巡りと坂東三十三観音巡りが終わりました。
残すは「西国」です。
その後、新宿御苑で花見
http://flowreading.blog113.fc2.com/blog-entry-1319.html
大宮八幡宮へ。初参拝です。
ありがとうございました。
坂東観音霊場巡り
https://bandou.gr.jp/
秩父観音霊場巡り
https://fudasho.com/
浅草寺
https://www.senso-ji.jp
大宮八幡宮
https://www.ohmiya-hachimangu.or.jp




















































































































【坂東三十三観音巡り 九〜十二札所】
9/14 久しぶりの三十三観音巡りです。
ラストは三蔵法師のお墓も行きました。ありがとうございます😊
残すは浅草浅草寺のみです❤️
●第9番
都幾山 慈光寺
都幾山 1300年の歴史。文化財の宝庫。源頼朝 戦勝祈願の寺。
埼玉県比企郡ときがわ町西平386
●第10番
巌殿山 正法寺(岩殿観音)
諸願成就の千手観音さま。樹齢700年の大銀杏。
埼玉県東松山市岩殿1229
●第11番
岩殿山 安楽寺(吉見観音)
吉見よと 天の岩戸を 押し開き 大慈大悲の 誓いたのもし
埼玉県比企郡吉見町御所374
●第12番
華林山 慈恩寺(慈恩寺観音)
玄奘塔(玄奘三蔵法師の霊骨奉安)
埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139























































































9/14 久しぶりの三十三観音巡りです。
ラストは三蔵法師のお墓も行きました。ありがとうございます😊
残すは浅草浅草寺のみです❤️
●第9番
都幾山 慈光寺
都幾山 1300年の歴史。文化財の宝庫。源頼朝 戦勝祈願の寺。
埼玉県比企郡ときがわ町西平386
●第10番
巌殿山 正法寺(岩殿観音)
諸願成就の千手観音さま。樹齢700年の大銀杏。
埼玉県東松山市岩殿1229
●第11番
岩殿山 安楽寺(吉見観音)
吉見よと 天の岩戸を 押し開き 大慈大悲の 誓いたのもし
埼玉県比企郡吉見町御所374
●第12番
華林山 慈恩寺(慈恩寺観音)
玄奘塔(玄奘三蔵法師の霊骨奉安)
埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139
























































































【坂東三十三観音巡り】
10/21 最難関へ 走りました。400キロ〜 福島越え 北東吉方位で
●第21番 八溝山 日輪寺(八溝山)
宗派:天台宗 本尊:十一面観世音菩薩
住所:茨城県久慈郡大子町上野宮字真名
台風影響で林道 ちと怖し
https://bando.kasazizou.com/21nichirin.html






●八溝嶺神社 やそみぞみねじんじゃ
頂上は福島
茨城県久慈郡大子町上野宮2129
https://genbu.net/data/mutu/yamizo_title.htm
























●袋田の滝
日本三名瀑〜台風の影響で水量多かったです。迫力大。
http://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page001474.html














10/21 最難関へ 走りました。400キロ〜 福島越え 北東吉方位で
●第21番 八溝山 日輪寺(八溝山)
宗派:天台宗 本尊:十一面観世音菩薩
住所:茨城県久慈郡大子町上野宮字真名
台風影響で林道 ちと怖し
https://bando.kasazizou.com/21nichirin.html






●八溝嶺神社 やそみぞみねじんじゃ
頂上は福島
茨城県久慈郡大子町上野宮2129
https://genbu.net/data/mutu/yamizo_title.htm
























●袋田の滝
日本三名瀑〜台風の影響で水量多かったです。迫力大。
http://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page001474.html
















2019年9月9日
【坂東三十三観音巡り】
9/9 (確か金沢では菊理比め様にかけて くくる日ご縁を結ぶ日と聞きました)栃木県方面3ヶ寺巡ってきました。
台風が抜けた後でしたので参詣出来た事に感謝です。どのお寺も素晴らしい観音様でした。ありがとうございます
http://www.bandou.gr.jp/temple/tochigi.php
●18番 日光山 中禅寺(立木観音)
宗派:天台宗
本尊:十一面千手観音菩薩
●19番 天開山 大谷寺(大谷観音)
宗派:天台宗
本尊:千手観世音菩薩
●第20番 獨鈷山 西明寺(益子観音)
本尊:十一面観世音菩薩































































































【坂東三十三観音巡り】
9/9 (確か金沢では菊理比め様にかけて くくる日ご縁を結ぶ日と聞きました)栃木県方面3ヶ寺巡ってきました。
台風が抜けた後でしたので参詣出来た事に感謝です。どのお寺も素晴らしい観音様でした。ありがとうございます
http://www.bandou.gr.jp/temple/tochigi.php
●18番 日光山 中禅寺(立木観音)
宗派:天台宗
本尊:十一面千手観音菩薩
●19番 天開山 大谷寺(大谷観音)
宗派:天台宗
本尊:千手観世音菩薩
●第20番 獨鈷山 西明寺(益子観音)
本尊:十一面観世音菩薩
































































































Copyright © 彩祐子の心の扉 (フローリーディング研究所ブログ)2010年〜2021年8月. all rights reserved.