fc2ブログ
2013年フローリーディング研究所初祈祷祭と直来と立春お祝い会
2013年フローリーディング研究所立春祈祷、
今年は東京大神宮で行いました。
さすが最近女子に人気高い神社だけあって境内はにぎやかです。
国家安泰、会員の皆様の健康と開運をご祈祷していただきました。

2013-02-11 131201
2013-02-11 131059
2013-02-11 135143

その後アマナへ移動、直来、立春御祝い会です。
祝い会へ出席の皆さんに今年の太陽のイメージをして頂き
パステルアートで、そえぞれの太陽を描いて頂きました。

2013-02-11 144644
2013-02-11 151050
2013-02-11 151112

わずか30分の作業でしたが立派に完成!
2013-02-11 153441
2012-12-18 145821syukusyou
CA3H009500010001.jpg
1360672122667.jpg

2013-02-11 154214
2013-02-11 160114

描いた絵をみながら、今年の目標をシェアしながら食事。
メニューはオムレツ、ソーセージ、牛肉のサラダ、トリッパ、
蟹クリームコロッケ、メンチ、チキンピラフ、シーフードスパゲッティ。
デザートはマロングラッセと川越のポテトチーズケーキ。たくさん食べました!ご馳走様でした。

2013-02-11 161116
2013-02-11 161128

カードをひいて、最後はことしの発展を祈って一本締めで終了。
4時間半の会を終えて、1月からの今年の年始めの行事は完了です。
ホットいたしました。お疲れ様です。感謝です。ありがとうございます。
明日からは通常業務に戻ります。

2013-02-11 180238

------------------------------------------------

2013年2月11日(月祝)13:30昇殿ご祈祷 13:15境内集合  
場所:東京大神宮
直来と立春お祝い会  15:00〜18:00位 AMANA Cafe2F

2013年は、20年に一度の式年遷宮の年でもありますので、東京大神宮にいたします。

★国家安泰  参加者の2013年の健康と開運
最近縁結びとして、女子に人気高い神社ですが、 倭比賣命(やまとひめのみこと)が祭られているのも魅力の一つですね(なかなかありません) 
倭比賣命は、天照皇大神の御杖代として、三種の神器を鎮座し祭るべきところを求めて、大和の笠縫色から関西各地を転々としたとされています。
そして、23か所目に現在の伊勢神宮に宮所を定めます。(クシロを張ったわけですね)この22か所が元伊勢神宮といわれているところです。
御祭神は、
・天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 伊勢神宮の内宮の御祭神。国民全ての祖神
・豊受大神(とようけのおおかみ) 伊勢神宮の外宮の御祭神。農業、諸産業、衣食住の守護神
【造化の三神】 古事記において最初に現れたとされる三神です  天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ) 古書にはこの神に関する具体的な記述はほとんど無い。存在することにより全ての中心となる神であろう。
高御産巣日神(たかみむすびのかみ)高天原の中心的な神。特に天孫降臨において司令塔的な役割を果たす。
神産巣日神(かみむすびのかみ)出雲の中心的な神。若い頃の大己貴神(大国主神)を助けた。
倭比賣命(やまとひめのみこと) 天照皇大神に仕え、その御心を人々に伝えた天照皇大神の御杖代
スポンサーサイト




コメント

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 彩祐子の心の扉 (フローリーディング研究所ブログ)2010年〜2021年8月. all rights reserved.