~ それぞれの目標へ準備発進! ~
開催を悩んでいましたが皆さんとの7時間を共有できて本当に良かったと思っています。
伝えたいことがたくさんの中村は話過ぎ感はありましたが・・・
皆さんからの質問、シェアもそれぞれに参考になりました。1~3はハードな内容ですが皆さん良く頑張りました。
(私は顔がボロボロになっていた・・・)終了後の皆さんの笑顔がとてもステキでした。
皆さんありがとうございました。
チャプター1~3はTCセッションにはかかせないスキルが入っているのでセッションが不安な方にもおすすめです。
綺麗なTCカラーボトル使っていきましょう!たくさんのメッセージが含まれているのですから。
次回チャプター4・5は6月5日(水)です!
受講された方の感想・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は一日どうもありがとうございました!
あゆこ先生の明るい雰囲気で、皆さんと楽しく学ばせていただくことができました。
ペアを組んで他の方のセッションを受けたこともとても勉強になりました。
今ちょうど、セッションの基本に立ち返らなければいけないけれどどうしよう?と、
少し迷いかけていた時だったので、他の方のやり方も良い刺激になりましたし、
真似したいところは遠慮なく真似させていただこうと思いました。
また、クライアントのペースに合わせた話し方や振る舞いは今までマイペースでやって
しまっていたところがあるので、今後のセッションではその辺りも気をつけていきたいです。
私はSAIKO先生の「セラピストはいつもクライアントから学ばせていただくつもりで」と言う
言葉が好きなので、これからも忘れずにいようと思います。
来月からは有料個人セッションを始めるので、今は目標に向けて頑張りたいです。(Mさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回、スキルアップ公式勉強会に参加させて頂いたのですが、
やはり、セッションでは緊張、経験の無さ意識のし過ぎで頭で言葉を探してばかりでしどろもどろの締めくくりに
なってしまって・・・ガックリ・・・。だったのですが
チャプター3の上手に質問をする、という所でまさに私が苦手としていた事の解説があり、
改めて自分発信でいた事に気付き見直す事も出来たように思います。
スキルアップ公式勉強会に参加してカラーの奥深さ、自身の意識の持ち方を改めて知る事が出来ました。
彩祐子先生のお話し、ご一緒させて頂いた皆さんのお話も興味深く楽しい一日を過ごす事が出来ました。
ありがとうがざいました。(Sさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は勉強会を開催くださりありがとうございました。
今日の勉強会を通じて、傾聴の難しさや自己開示に対する自分の
苦手意識を改めて考えさせられました。
色の意味に固執することや知識習得に走ってしまう、
自分のパターンを再確認することもできました。
もっと気楽に構えて、柔軟にアウトプットしていけるよう
できることから始めようと思います。
また、勉強会がありましたら是非参加させていただければと思います。
帰るときに薔薇をみてきました。色とりどりどれもキレイでした。
薄紫の薔薇は初めて見たのでなんだかうれしくなりました♪
でもやっぱり深紅の大きな薔薇は貫禄が違いますね。
私もあの薔薇のように堂々としなくちゃ、と考えながら帰りました。
今日はいろんなことを再確認でき、とても充実しました。
ありがとうございました。(Hさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セラピストの心構えからやり方まで一から再度教えて頂いて、少し自分なりのゆるいくせもわかったり、
トレーナーとして教える側の立ち位置も少し明確になり、改めてTCカラーの面白さを痛感致しました。
セッションを受ける側になって、思うところ、聞きたいことも出来楽しかったです。
次のセッション、クラスに活かせれればと思います。ありがとうございます。
(Kさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TCカラー公開講座1~3に参加して…
今回の受講者は途中参加の方を含め5人、マスターセラピストとして多数のセラピーの経験を持つ方や
トレーナーとして活躍されている方などと一緒に学ぶ事が出来とても良い刺激を受けた一日となりました。
テキストに沿ってセラピーの手順や心構え、その他の技術的な事を事例を挙げて分かり易く教えて頂き
長い時間も苦にならず和気あいあいの楽しい講座でした。
受講生の皆さん其々の個性豊かなセッションからはとても温かい気遣いやクライアントさんを元気にしたいと云う熱い思いが伝わって来て感動しましたし色彩の持つ不思議な力や人の持つ潜在能力の素晴らしさにも改めて気付かされた気がします。
もっと色彩を意識して日頃の生活に取り入れようと思います。次回の4~も楽しみにしています。有難うございました。
(Sさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






開催を悩んでいましたが皆さんとの7時間を共有できて本当に良かったと思っています。
伝えたいことがたくさんの中村は話過ぎ感はありましたが・・・
皆さんからの質問、シェアもそれぞれに参考になりました。1~3はハードな内容ですが皆さん良く頑張りました。
(私は顔がボロボロになっていた・・・)終了後の皆さんの笑顔がとてもステキでした。
皆さんありがとうございました。
チャプター1~3はTCセッションにはかかせないスキルが入っているのでセッションが不安な方にもおすすめです。
綺麗なTCカラーボトル使っていきましょう!たくさんのメッセージが含まれているのですから。
次回チャプター4・5は6月5日(水)です!
受講された方の感想・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は一日どうもありがとうございました!
あゆこ先生の明るい雰囲気で、皆さんと楽しく学ばせていただくことができました。
ペアを組んで他の方のセッションを受けたこともとても勉強になりました。
今ちょうど、セッションの基本に立ち返らなければいけないけれどどうしよう?と、
少し迷いかけていた時だったので、他の方のやり方も良い刺激になりましたし、
真似したいところは遠慮なく真似させていただこうと思いました。
また、クライアントのペースに合わせた話し方や振る舞いは今までマイペースでやって
しまっていたところがあるので、今後のセッションではその辺りも気をつけていきたいです。
私はSAIKO先生の「セラピストはいつもクライアントから学ばせていただくつもりで」と言う
言葉が好きなので、これからも忘れずにいようと思います。
来月からは有料個人セッションを始めるので、今は目標に向けて頑張りたいです。(Mさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回、スキルアップ公式勉強会に参加させて頂いたのですが、
やはり、セッションでは緊張、経験の無さ意識のし過ぎで頭で言葉を探してばかりでしどろもどろの締めくくりに
なってしまって・・・ガックリ・・・。だったのですが
チャプター3の上手に質問をする、という所でまさに私が苦手としていた事の解説があり、
改めて自分発信でいた事に気付き見直す事も出来たように思います。
スキルアップ公式勉強会に参加してカラーの奥深さ、自身の意識の持ち方を改めて知る事が出来ました。
彩祐子先生のお話し、ご一緒させて頂いた皆さんのお話も興味深く楽しい一日を過ごす事が出来ました。
ありがとうがざいました。(Sさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は勉強会を開催くださりありがとうございました。
今日の勉強会を通じて、傾聴の難しさや自己開示に対する自分の
苦手意識を改めて考えさせられました。
色の意味に固執することや知識習得に走ってしまう、
自分のパターンを再確認することもできました。
もっと気楽に構えて、柔軟にアウトプットしていけるよう
できることから始めようと思います。
また、勉強会がありましたら是非参加させていただければと思います。
帰るときに薔薇をみてきました。色とりどりどれもキレイでした。
薄紫の薔薇は初めて見たのでなんだかうれしくなりました♪
でもやっぱり深紅の大きな薔薇は貫禄が違いますね。
私もあの薔薇のように堂々としなくちゃ、と考えながら帰りました。
今日はいろんなことを再確認でき、とても充実しました。
ありがとうございました。(Hさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セラピストの心構えからやり方まで一から再度教えて頂いて、少し自分なりのゆるいくせもわかったり、
トレーナーとして教える側の立ち位置も少し明確になり、改めてTCカラーの面白さを痛感致しました。
セッションを受ける側になって、思うところ、聞きたいことも出来楽しかったです。
次のセッション、クラスに活かせれればと思います。ありがとうございます。
(Kさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TCカラー公開講座1~3に参加して…
今回の受講者は途中参加の方を含め5人、マスターセラピストとして多数のセラピーの経験を持つ方や
トレーナーとして活躍されている方などと一緒に学ぶ事が出来とても良い刺激を受けた一日となりました。
テキストに沿ってセラピーの手順や心構え、その他の技術的な事を事例を挙げて分かり易く教えて頂き
長い時間も苦にならず和気あいあいの楽しい講座でした。
受講生の皆さん其々の個性豊かなセッションからはとても温かい気遣いやクライアントさんを元気にしたいと云う熱い思いが伝わって来て感動しましたし色彩の持つ不思議な力や人の持つ潜在能力の素晴らしさにも改めて気付かされた気がします。
もっと色彩を意識して日頃の生活に取り入れようと思います。次回の4~も楽しみにしています。有難うございました。
(Sさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






スポンサーサイト

コメント

トラックバック

| ホーム |
Copyright © 彩祐子の心の扉 (フローリーディング研究所ブログ)2010年〜2021年8月. all rights reserved.